https://baseballking.jp/ns/180619
●【オープン戦情報】支配下選手として初めてのキャンプを過ごした渡辺勝外野手が、バットで結果を残した。9番・左翼でスタメン出場。8回2死二塁のこの試合4打席目。中前へゴロではじき返す「支配下初安打」で二塁から井領を迎え入れた。6回には内野ゴロの入れ替わりで一塁に残ると二盗にも成功するアピールぶりだった。
応援しましょう。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201902/CK2019022402100031.html
1軍目指して頑張っています。
応援しましょう。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201811/CK2018110102000115.html
☆2018戸塚シニアOB会開催(12月31日更新)
●12月30日、恒例のOB会を開催しました。たくさんのOB達に参加していただきました。その中にベイスターズ荒波選手が参加してくれました。また、今年夏の高校野球で活躍した齊藤大輝選手(横浜高校)、森下翔太選手(東海大相模高校)も来てくれました。同時に開催した体験練習会に参加した選手たちも大喜びでした。
☆2018渡辺勝選手が中日支配下選手に(11月1日更新)
●2015年に中日ドラゴンズの育成選手になった渡辺勝選手が支配下選手(プロ野球選手)になりました。
彼は、戸塚シニア、東海大相模高校野球部、東海大学野球部、中日ドラゴンズ育成選手、プロ野球選手です。
甲子園には3回出場しており、選抜大会で優勝も経験しています。
応援しましょう。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201811/CK2018110102000115.html
☆2018秋季大会(9月17日更新)
●今年横浜高校に進学した松本選手がもう活躍しています。
☆OB(高校3年生)が大挙して来場(8月20日更新)
●8月19日(日)、甲子園から帰ってきた齊藤選手を始め、OBがグランドにあいさつに来てくれました。
☆第100回 夏季甲子園大会 3回戦(8月20日更新)
●3回戦:17日(金)第2試合で金足農(秋田)と対戦した結果、4−5の逆転負けを喫してしまいました。大変惜しい試合でした。お疲れさまでした。
●2回戦:花咲徳栄高校と対戦した結果、8−6で勝利しました。8−1からの追い上げを受け、9回裏にはノーアウト満塁になるなど、ヒヤヒヤしましたが逃げ切りました。齊藤選手は6回に右中間2塁打を放ち8点目を入れました。
●1回戦:8月9日第1試合で、愛産大三河高校と対戦した結果、7−0での勝利でした。
齊藤選手は、2ランを打ってくれました!!
☆第100回 夏季甲子園大会 1回戦(8月8日更新)
●いよいよ8月9日第1試合で、愛産大三河高校との対戦です。
頑張れ横浜高校!!
☆第100回 夏季甲子園大会(8月7日更新)
●横浜高校 堂々の入場行進(旗手は齊藤大輝主将)
☆2018夏季神奈川県大会(南ブロック)(8月7日更新)
●横浜高校 優勝(3期連続) 齊藤大輝主将、松本(1年)、小島(1年)選手が当チームのOBです。
甲子園で頑張って欲しいです。
鎌倉学園の三塁手竹村選手も当チームのOBです。
☆春季関東大会(5月22日更新)
●森下選手(写真右)は、当チームのOBです。
☆横浜高校 祝神奈川県春季大会 優勝(5月22日更新)
●主将の齊藤選手(写真右)は、当チームのOBです。
☆東海大相模高校 祝全国選抜大会(4月2日更新)
●準々決勝では初の打点1を挙げて、勝利を確定してくれました。優勝目指して頑張れ!!
●いよいよ大会が始まりました。森下選手頑張れ!!
●神奈川県勢4年ぶりに全国選抜大会への出場が決定しました。当高校の4番バッター森下選手は、戸塚シニアのOBです。大会で活躍して好成績を残して欲しいものです。
☆2018年 東海大相模高校 祝全国選抜大会出場決定(1月28日更新)
●東海大相模高校の4番バッター森下選手は、戸塚シニアのOBです。ここ3年間で戸塚シニアOBが甲子園へ出場を果たすのは5名になります。大会で是非大活躍して欲しいものです。
☆2017プロ野球選手の情報(10月23日更新)
●昨年中日ドラゴンズに育成選手で入団した当チームOBの渡辺勝選手です。応援よろしくお願いします。
☆2017高校野球 神奈川県秋季大会(9月19日更新)
●新チームでも頑張っている東海大相模高校の4番森下君。
☆2017高校野球 神奈川県秋季大会(9月11日更新)
●横浜高校野球部の新主将斉藤大輝君は、当チームでも主将でした。
☆2017高校野球 神奈川県夏季大会(8月1日更新)
●7月29日(土)横浜高校と東海大相模高校の対戦の結果、横浜高校が9−3で勝利し、2年連続の甲子園出場となりました。
福永奨主将(3年)、齊藤大輝選手(2年)は、当チームのOBで、2年連続の甲子園出場となりました。
●東海大相模高校と日大藤沢高校の対戦では、戸塚シニアのチームメイトが対戦しました。
●神奈川県夏季大会の真っ盛りです。7月23日の試合では戸塚シニアOBが大活躍です。東海大相模高校森下、日大藤沢高校新村、横浜隼人高校永嶺選手は当チームのOBです。
事務局長 山崎
TEL/FAX: 045-821-5722
携帯電話: 080-3094-4124
携帯メール:
nyamasa@me.com